岐阜アドラー心理学研究会 (岐阜あどらーと)
  • トップ
  • 定例会
  • 講座
  • パセージ
  • 活動報告
  • お問合せ
  • 会員掲示板

"岐阜あどらーと"へようこそ

岐阜市でアドラー心理学を学んでいる自助グループです。
定例会では、親子・夫婦などの家族関係や職場などにおける
人間関係で困っていることを持ち寄り、話し合い、
日常生活にどう役立てるかを
学んでいます。


アドラー心理学はオーストリアの精神科医である
アルフレッド・アドラー(1870~1937)が創始し、
その後継者たちが発展させた心理学の理論、 思想と治療技法の体系です。

子育てや人間関係で困ることは、
私たちの周りでも、しばしばあると思います。

みんながしあわせになるため何ができるだろう・・・

アドラーやその後継者が研究された知識を活用し、 仲間と学んでみませんか?

「人間関係の心理学」
「勇気づけの心理学」 と
言われるアドラー心理学は、
どなたでも学ぶことができる学問です。
 
お気軽にお問い合わせください。


参加予定の方は<新型コロナウィルス感染症対策について>を必ずご確認下さい。


定例会&勉強会

木曜定例会:  

2月4日(木)

10:15~12:30

土曜定例会:  

2月20日(土)

13:45~16:15

*2月は市橋コミュニティセンターで開催します

抄読会:    

次回開催日はホームページにて連絡します

エピソード分析:

次回開催日はホームページにて連絡します


リンク

  • 日本アドラー心理学会
  • アドラーギルド
  • 野田俊作の補正項
  • 一宮アドラーの会
    「りんごの木」
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • トップ
  • 定例会
  • 講座
  • パセージ
  • 活動報告
  • お問合せ
  • 会員掲示板
    • 会員掲示板ログイン
    • 会則&運営委員会
  • トップへ戻る
閉じる