10月24日の抄読会は、OKBふれあい会館、会議スペースにおいて2名が参加しました。 近況を話した後、話して下さった体験に関連して、今日はパセージのテキストRのページを読み、出来事の中で気になることや分からないことについて、各ページに照らして考えました。
学んだページは、 5-R「勇気づけってなに?」 7-R「アドラー心理学ってなに?」 10-R「勇気づけと勇気くじき」でした。
感想と学んだことを紹介します。
〇パセージのテキストRを丁寧に学びました。自分ができているところ、できていないところが分かり、相手に何をどんなことを言ったらいいかが分かりました。
〇勇気をくじくメッセージ(10-R)では、相手に私の意見を行ってしまう前に、聞いてみることが大切だと改めて気づきました。
〇できごとをテキストに照らしながら一つずつ点検し、これからできることを考え、話し合いお試ししたいことが見つかりました。
次回の抄読会は、12月12日(木)ぎふNPO生涯学習プラザ 会議スペースです。 ※11月は都合により、お休みにします。